~口腔機能の探求~ 言語聴覚士 奥住啓祐

20歳で口蓋化構音が見つかり試行錯誤しながら克服。口腔外からの舌調整法やS-R touchを通して口腔顔面の持つ可能性を探求してます。 特技は瞬間発音調整、楽器演奏時の舌の動きの瞬間調整。

介護保険制度について学ぶ

午前中、デイサービスからの

訪問看護でのSTリハを終え

 

午後からは財団にて

介護保険制度について学びました。

 

介護保険法第1条(目的)
この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、
入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について
これらの者が尊厳を保持し
その有する能力に応じ
自立した日常生活を営むことができるよう、
必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、

国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、
その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、
もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。

 

おなじ言語聴覚士として働くにしても

回復期病院でのリハビリと

訪問看護やデイサービスでのリハビリとでは

法律が異なります。

 

これらの勉強を始めて

より一層地域で働くことの

楽しさを感じるようになりました。

 

ただ法律が異なることを

知ってるだけでは意味がなく

 

制度や内容を理解し

どのようなシステム作りをしたら

しっかり行動に移せるか

考える必要がありす。

 

特に病院勤務していた状態から

地域に出て行くと

 

余程意識していないと

病院勤務していた時と同じような流れで

リハビリを行ってしまう恐れがあります。

(私自身そうなっていました。)

 

基本的な事ですが

 

ケアマネさんのケアプランを見ているか

ケアプランの目標に基づき、リハ計画を立てているか

そもそもプランにない事をしていないか

 

これからもしっかり学び、

実践していきながら

 

食べたい

上手く話せるようになりたい

などの思いを援助していきたいと思います。

 

 

☆今年も3月、5月に言語聴覚士のためのSTセミナーを開催します。

f:id:keisuke0764:20170110210255j:image

(この写真は2年前の福岡会場)

 

今回、開催場所は福岡、東京、沖縄。

(詳細決まり次第ブログにて報告します。)

すでに問合せ多数頂いてます。

少人数での開催のため興味がある方は早めにご連絡ください。

                       [受講者の声 9年目ST]

構音障害のある方に対して、教科書的な訓練を行っていましたが、良くなりきらない方が多く、あまり手応えを感じにくい状態でした。

今回のセミナーは自身の考え方ががらりとかわる内容でした。すぐにでも臨床に試したい内容で明日からの仕事が楽しみになりました。

自分自身の声や姿勢が変わった事、自身の腹部を意識できた事、もっと体の動きや変化に意識を向けなければならないこと、視点が変われば様々なアプローチがあることなどの事を実感できました。

 

 

◇恒例となりつつある今日の中国語♬

你 正在 做 什么?

nǐ zhèngzài zuò shén me

我 正在 吃饭

wŏ zhèngzài chīfàn

 

ただいまeの発音に苦戦中。

 

 

奥住啓祐

言語聴覚士 メンタルヘルスII