~口腔機能の探求~ 言語聴覚士 奥住啓祐

20歳で口蓋化構音が見つかり試行錯誤しながら克服。口腔外からの舌調整法やS-R touchを通して口腔顔面の持つ可能性を探求してます。 特技は瞬間発音調整、楽器演奏時の舌の動きの瞬間調整。

STセミナーIN名古屋 受講者へ

先週水曜日から名古屋へ。
 
名古屋入りした日の夜は、今年から参加させていただいているSkypeでの発達勉強会。
 
そういえば6月のリハビリテーション医学会に参加した時も、岡山のホテルでSkype勉強会に参加していましたね。
 
今回は名古屋のホテルで参加。
テーマはタッチケア
 
前回参加した時も「タッチ」についての話がありましたが、
 
一言「タッチ」といっても、大変奥が深いなぁと常々感じています。
 
木曜、金曜は自律神経学会に参加。
そして土日はSTセミナーの講師をさせていただきました。
 
今回のSTセミナーの受講者の半分は再受講。
セミナー開催1カ月前にキャンセル待ち。
 
これまでの5年間、福岡、大阪、東京、愛知、沖縄で開催してきましたが、
なんとそれぞれの会場で受講された方々にも今回受講していただき、
私にとっては同窓会のようでした。
 
遠い中、全国から愛知に集まって頂きほんとに嬉しかったです。 
 
さて、STセミナーIN愛知に参加された方も二日間で手の感覚が劇的に変化したのを体感して頂けたのではないでしょうか。
 
STセミナーではストレッチなど他動的に動かすような実技はSTセミナーではしません。
 
頭頚部、体幹、上肢など様々な部位を動的な中で介入していくので、
同時に複数のことを意識する必要があり難易度は高いです。
絶えず変化してくる反応を捉え、その場でこちらも変化していく必要があるため、
慣れないうちはとても頭を使い、疲れると思います。
 
ですがとても応用がきくため、習得することで5年後、10年後のセラピスト人生は大きく変わってくると確信しています。
 
 
 
相手の体に触れたときに、自然と相手の体が動き出す感覚
 
 
皆さんしっかり出来るようになっていましたが、
受講生自身がものすごく努力をして獲得したタッチではなく、
 
ただ私のタッチを体感しているうちに
 
勝手にどんどん受講者自身のタッチの質が変化していくので、
 
おそらくセミナー中、自分が体がすごい変化をしているという実感はなかったと思います。
 
間違いなく2日前と全然次元の違う体になっているので、
これから臨床での変化はもちろん、日常生活の様々なところで変化を感じていく方もいると思います。
 
一方で今回の二日間を通して体の変化を感じたと同時に、
皆さんそれぞれ「今の自分の課題」に気付きましたね。
 
自分の口腔器官や股関節など体に関すること
臨床における考え方
組織運営に関すること
 
それぞれの課題は皆さんのこれからの伸びしろです。
STセミナーを踏み台にして、ひとつひとつ自分と向き合っていきながら
今後も一緒に一歩ずつ前へ進んでいきましょう。
 
 それにしても嬉しい感想もいっぱい頂きました。
また今後ブログの中でも紹介していきます。
 
「愛知から福岡のフォローアップ研修へ参加してもいいですか?」
という声は嬉しかったなぁ
 
次回の福岡フォローアップ研修は福岡、長崎、山口、愛知からSTさんが集まるかもしれませんね♪
 
受講生の刺激に対する反応がどんどん良くなっていったので、
二日目のセミナー終了後もいろいろ楽しいワークを通して盛り上がりました。
 
私が受講者に対してタッチしようとして手を伸ばしていくのですが、
 私が相手の体に触れる前から、相手の手や首が動き出す。
(もう意味が分からないですよね)
 
私が今できる最大限の次元のタッチを体感してもらいながら、
皆さんで大笑いしている間もどんどん体の感覚が進化していっているのをみていて、
 
やはり今年から「刺激に対する反応」をSTセミナーの内容に入れて構成しなおしてよかったなと改めて思いました。
 
また皆さんとお会いした時にどんな変化をしているか楽しみにしています。

 

復習としてブログ記事などを改めて読んでいきながら、

ぜひ周りで悩んでいるSTさんにもセミナーのことやブログのことを教えてあげてください。

 

それではまたお会いしましょう。

 

画像に含まれている可能性があるもの:8人、、スマイル、座ってる(複数の人)、テーブル、食べ物、室内

セミナー初日の夜の飲み会も楽しかったー

会場セッティングしてくれたPTの大谷先生ありがとう!

 

奥住啓祐

 

 

 

 

STセミナーのLINE@を作りました♫

セミナーの案内を早く知りたい方

ブログ更新情報を受け取りたい方は登録をお勧めします。

LINE@ID:@aer0053h

 

○紹介

私も訪問やデイサービスでの初期評価時に活用させて頂いている

荒木謙太郎先生のスクリーニングテスト「STAD」をまだご存知ない方はこちらからどうぞ!

 ⇒ STAD公式ホームページ - 言語障害スクリーニング STAD

 

 

言語聴覚士ブログランキングに参加してます。
画像をクリックして頂けると嬉しいです。


言語聴覚療法ランキング


 
今年も全国で
言語聴覚士のためのSTセミナーを今年も開催予定です。

各会場の申込み受付はLINE@登録者から優先的に受け付けを行います。
 
(STセミナー予定)
5月20日、21日   福岡 終了

7月1日、2日    大阪 終了

9月2日、3日    愛知  修了

9月30日、10月1日 札幌 募集開始

10月14日、15日  仙台 募集開始

 年明け予定 沖縄 受付準備中
  

詳細は下記の記事をご参照ください。

 

言語聴覚士ブログランキングに参加してます。
画像をクリックして頂けると嬉しいです。


言語聴覚療法ランキング



 
奥住啓祐
言語聴覚士 メンタルヘルス
 
○過去開催したセミナー
言語聴覚士のためのSTセミナー(呼吸発声編、摂食嚥下編、セラピストの体作り、頭蓋)

理学療法士のための「刺激に対する反応」セミナー

社会福祉法人の職員むけ研修(摂食嚥下、失語症
・デイサービスの職員向け研修(サービスの質向上のためには)

訪問看護ステーションの職員向け研修 (摂食嚥下障害)

・訪問STについて
・疾病予防について
・自律神経の見える化の意義

・自律神経のセルフケア
・自律神経調整法について
パーキンソン病と摂食嚥下障害