~口腔機能の探求~ 言語聴覚士 奥住啓祐

20歳で口蓋化構音が見つかり試行錯誤しながら克服。口腔外からの舌調整法やS-R touchを通して口腔顔面の持つ可能性を探求してます。 特技は瞬間発音調整、楽器演奏時の舌の動きの瞬間調整。

PT,OT,ST コラボセミナー

 

 今回なんと、PT小松さんBRIDGE代表講師:https://fjbridge.xyz/)、OT石田さん(ASRIN代表:http://seminar.asrin.nagoya/seminar.php)とコラボ研修を行うことになりました。

 

 お二人とも全国でリハビリ職種向け、病院など向けに研修を行っているセラピストで、言語聴覚士を対象にした研修も定期的に開催しているのでご存知の方も多いと思います。

 

 以前からお二人とお会いしたいなと思っていたのですが、先日、名古屋で3人で会う機会ができたんです。3人とも全国飛びまわっていることが多いのでホントにラッキーでした。 

f:id:keisuke0764:20190809094716j:plain

*飲みすぎました。

 

 ふらふらになりながらも2次会はハンドリングカラオケ。

 

 実は僕自身お二人の研修会にいまだに参加できてなかったので、参加したいですって伝えたら「一緒に研修しましょう!」と即答。

 

 いろんな職種の方が言語聴覚士などリハ職向けに研修を行っていますが、多職種での研修会は殆ど聞きませんし、以前からやりたかったことの1つでしたので、即答で「やりましょう!」とお返事。

 

 今回は「PT,OT,ST で考える食事動作」をテーマに2日間の研修を行います。

 

 11月23日24日で場所は横浜!

 

 

 ぜひ職場のPT,OT,STさん一緒に参加頂き、連携のキッカケになると嬉しいです。

 

それではコラボ研修の主な流れです。

 

11/23(土)


①10:00〜12:30 PTの立場から
小松 洋介

(BRIDGE代表講師:https://fjbridge.xyz/
「座位姿勢と舌骨・甲状軟骨の位置・運動への影響と摂食・嚥下を考慮した車椅子座位のポジショニング」

 

②13:30〜16:00 OTの立場から
石田 匡章

(ASRIN代表:http://seminar.asrin.nagoya/seminar.php
「食事動作に必要な上肢の使い方とアプローチ〜五感の協調と姿勢を考慮して〜」

 

11/24(日)


①10:00〜12:30 STの立場から
奥住 啓祐(SEO財団課長)
「咀嚼・嚥下のための舌の評価とアプローチ」

 

②13:30〜16:00
グループ実技
PT・OT・STで協力して実践する
食事動作に必要な機能の評価と介入

 

❀ 申込み ❀

コラボ研修は下記のページより申込みください。

https://pro.form-mailer.jp/lp/d99deaa5176276

 

またホームページ「口腔機能の探求」では名古屋、浜松の口腔研修のスケジュールを公開しています。秋以降、福岡、沖縄などの予定も調整していきます。
site-1363555-8827-3743.mystrikingly.com