~口腔機能の探求~ 言語聴覚士 奥住啓祐

20歳で口蓋化構音が見つかり試行錯誤しながら克服。口腔外からの舌調整法やS-R touchを通して口腔顔面の持つ可能性を探求してます。 特技は瞬間発音調整、楽器演奏時の舌の動きの瞬間調整。

舌が暴れる方はいませんか?

ここ2カ月の気付きの連鎖が面白い 久留米の歯科医院へいくたびに赤ちゃんや子どもたちから課題をだされる。 最近だったら、 舌を前に出したとき、 舌が細くなり、上方向に反り返る。 さぁ、どうする。 と考えていると全然関係ないところで気付きがおこる。 …

瞬間発音調整会 in 名古屋

久しぶりに瞬間発音調整会 in 居酒屋さん開催します♪ 毎日あたりまえに行う「食べること、話すこと」 これらの活動を支える舌の動き。 この舌の動きですが、意外と非効率な使い方をしている方が多いって皆さんご存知でしょうか。 舌の非効率な使い方による影…

舌と発音とタンギング (トランペット)

助産師の古賀ひとみさん主催での研修を大牟田で行いました♪ テーマは「口腔 × S-Rタッチ」 今後始まるS-Rタッチの3日コースの体験会として今回開催したのですが、予想以上に多くの方が遠方より参加して頂きました。 ST・PTさん、助産師さん、歯科医師さん、…

新しい出会い、そして新しい手技

言語聴覚士の奥住啓祐です。 gene主催の統計ソフトRについての研修に参加するため、週末は東京に行ってたのですが福岡同様に肌寒くかったですねー。 統計の研修に参加する前夜は、Skype勉強会の仲間である歯科医師の先生がいろいろと声掛けをして頂き、歯科…

発音の問題に対して足から介入する?

言語聴覚士の奥住啓祐です。 ここ数年でSTさんのための実技中心の勉強会も増えましたね。 どの様な姿勢でベッドに寝るか またどの様な姿勢で座るか 丁寧に評価-介入-再評価を行っていくと、呼吸が変わり、声質がかわり、飲込みやすさが変わったという事を、…

発語失行と舌の調整

皆さんこんにちは♪ 今日は「発語失行と舌の調整」というテーマでお話していきます。 内容としては言語聴覚士さん向けの記事になります。 舌の調整というのは、2017年に私が開発した「口腔外からの舌の調整法」の事でして、主に顎の下から瞬間的に舌や舌骨上…

眼球運動と口唇と舌の繋がり

嬉しいことに口腔発達のSkype勉強会のメンバーさんが施術を受けにきてくれたので、 実際に評価-介入-再評価を行いながら、口唇、舌、眼球運動の関連性を見ていくことに♬ 皆さんご存知のとおり、感覚器官はそれぞれ影響しあっています。 現在困っている事に対…

瞬間発音調整会 in 居酒屋さん

昨夜は口腔発達研修会の懇親会で瞬間発音調整会をさせて頂きました。 昼間の講義では講師も受講者も素晴らしいメンバーが集まってる中で私は受付♬ 病的ではないけど、食べることの発達(機能的問題)に困っているのはなんでだろう? 最近そういう悩みを抱え…

妊娠と舌のおはなし

皆さんこんにちは♪ 先日「食べること、話すこと」のFacebookページで、妊娠と舌についての記事を書きました。 今日はその内容をもう少し分かりやすく書いていきます♪ 全身には約600個の筋肉があり、もちろん口の中にある舌も筋肉です。 筋肉はそれぞれ持って…

発音のしやすさが一瞬で変わる事を体感する。

雪も降り、とても寒い日が続きますね。 そんな寒さに負けず、今年の1月から5月までケアマネさんの研修が殆ど毎週あるため、私も多くの方と勉強させて頂いてます。 先日からはグループワークも始まり、だんだん楽しくなってきました♪ 毎回グループメンバーは…

口腔機能の発達不全を自分の事として考えてみる。

あっという間に2月になりましたが、 先月末は2回目となるSkype講義をさせて頂きました。 今回もとっても楽しくあっという間の2時間半でしたね♪ 参加して頂いたのは歯科医師の先生、歯科衛生士、助産師、言語聴覚士、理学療法士さんなど30人くらいの専門…